3月13日が過ぎても
街中はマスクマンで溢れている。
「マスク着用のお願い」が
無くなったことが救いではあるが
もともとマスクが息苦しくて
好きではない自分から見ると
雑菌・ウイルス・埃・花粉が
びっしり付いた布きれを
四六時中顔にあてている感覚が
理解できない。
医療従事者や花粉症の人など
マスクの扱いに前から慣れている人は
フィルター効果で汚染されたマスクは
短時間ですぐに交換しなければ
逆効果になることはわかっていたはずだ。
それが何だ?
ポケットにしまう?
顎にずらす?
外して食べてまた付けて
外して飲んでまた付ける?
キタナイキタナイキタナイ!
政府もサミットを前に早く外させたいなら
富嶽でも何でも使って
キタナイマスクを可視化した画像を
メディアで流すがいいさ。
もともと富嶽の映像で洗脳された国民
解除も富嶽を使えばいいだろ!
|