|
'23.5.28.up date あなたは
人目のお客様!
|
 |
5月19日付けで県教委から通達が来た。
「教職員が率先してマスクを外して子供たちに
マスクを外して良い場面を適切に指導するように」
だってさ。
ツイッターなんかでは熊谷知事の動きに
賞賛のコメントがあふれているが、
「外して良い場面」なんて言っている段階で
全然ダメじゃん。
何でマスク着用がデフォルトになってるの?
「学校ではマスクは原則不要」ってのもそうだよね。
マスクを着用しなければならない場面が
まだある ってことだよね?
結局、政府も県も責任をとりたくない
逃げの指示ばかりだよね。
あれだけ着けろ着けろと言って国民を洗脳して
外すときは「自分の判断で」だ?ふざけんな!
未だ自分に自信を持ちきれない思春期の子たちは
もうすっかりマスクの影に隠れる快適さを手に入れて
「自分の判断」では外せなくなっているんだよ。わかってる?
2019年以前から、自信の無い子や悪さしようと
している子は何でも無くてもマスクしてたでしょ?
それに国からお墨付きを与えて3年過ごさせて
「自分の判断」で外せるわけないじゃん!
マスクは着けていないことがデフォルトでしょ?
咳やくしゃみがひどい人や
花粉やホコリを吸い込みたくない人が
そこで初めて 自分の判断で着用するもの でしょ?
高校入試なんかで面接試験があっても
「外せない子に配慮して着用のまま面接を認めます」
なんてことを言い出すんだろうな。
その責任逃れの発想が子供たちの精神を病ませている
ってことにいい加減気付け!
何度でも言うけど
いつまでもバカみたいにマスクを着け続けた
日本が2022年コロナ感染者数世界一になった時点で
マスクの感染予防効果は無いことが証明されてる。
着けたり外したりポケットに入れたりしているマスクは
ウイルスを防ぐどころか雑菌の繁殖場になっていて
不潔極まりない。
さあ外せ!今すぐ外せ!
|
|
 |
@ ホワイトキャップス1勝4敗!
A ゴルフ記録にゴルフ場写真追加!
B メンテナンスファイル
C 腹が立って腹が立って「ひとり言」で暴言吐きまくり!
D 読書のススメ
コロナ脳を解除する8冊を紹介!
|
|


|